くるしい
2009.06.15

今まで
髪型を男前にしたいという相手と・・・
お腹を満たしたいという相手と・・・
学校の成績を上げたいという相手と・・・
休日をリゾートで楽しみたいという相手と・・・
服を売って商売をしたいんだという相手と・・・
出会ってきました。
ある目標を成し遂げたい人が直面する、自分では解決できない課題。それを代わりに解消する行動そのものが<仕事>と言われるものだと学んできました。
今は
ITと駆使し、仕事をスムーズに進めたいという相手と・・・
おつきあいをさせていただいてます。
Wordしか知らない文系大学的な僕を、たかが3年で、Webシステム開発の設計。Linux・Windowsサーバーの構築。VB.NET/C#.NETプログラムの開発をそれなりにできるようにしていただきました。当初3年という期限付きでのスタートでしたので、そろそろ今後の道について真剣に考えないといけません。
25歳になった今、僕はすごく就職というものをしてみたい。日本おいてだけの知識ですが、社員契約以外の従業員に対する職場の環境にあまり納得がいかないためです。こんな状況なら社員になったほうがいい!そう思ってます。これまで社員になる気がすすまなかったのは、以前の職場の先輩の受け入りである<就職は結婚と同じだ>という言葉が大きいです。定年まで一つの会社という考えが減っているこの世の中ですが、この言葉が割と好きなんですよね。そんな視点で、いろんな会社をみてきたつもりですけど、一生おつきあいしたいと思える職場ってない。
どこもそんなものなのかっていう諦め的考えと、根気よく探せばいつか見つかるはずっていう願い的憶測と、ないならが創ってやろうという信長的野望が、絡み合って心の中は複雑です。笑この三つ巴の内、どれか一つを選択しないといけないタイミングに現在すごく心を病まさせてもらってます。
結婚でいうと、結婚をしたいから、そばにいる相手を選ぶのか?その相手以外考えられないから結婚するのか?いないから無理にせずに独身を突き通すのか?そんな感じです。