噛めば噛む程味のでる、憎いヤツ
2010.10.03

ipodtouchが出たということで、
お下がりをGetした僕。
いつでもやりたいことができるように!
がモットーの僕のかばん。
携帯に、PSPgoに、カメラに、文庫本に、
そして付属の充電機器などなど。
さらには、仕事道具や資料も
入っちゃってるから、もうパンパン。
まぁ、本来は仕事道具だけでいいんだけどね。
そんなこんなで、
マイおもちゃで雁字搦めのマイ生活。
どこにtouchが
入り込むのか?、いや、入り込めるのか!
とパネルをコスコスなう(笑)
で、ねづっちみたく、
「整いましたーー!」と言ってみる。
まず、思いついたのが、
携帯のパケット料金を使わないということ。
・思い切って定額プランを廃止。
・メアドを変えると、色々めんどうなので、
touchからauメールの送受信環境をつくる。
・フレッツ契約者なので、
月約500円で光ポータブルのレンタルを契約。
持ち運ぶ機器が
また増えちゃったのでヤレヤレ。
だけど、都内ならいつでも
格安wifi通信ができちゃうのでワクワク。
pspからもネットが
できてしまわれる点がなお良し。
次に考えたのが、
辞書を持ち運びたいということ。
辞書って重いから実現に至らずじまい。
この際なので、デジタル辞書を購入。
これで、文庫本で活字を読みつつ、
わかんない言葉がでれば、すぐに調べられる。
歩く辞書と化した僕。
ちなみに、文庫本のアプリも
買ってみたのだけど、持ってる方どうですか?
アレって目がつかれませんか?
という同意を得たい状況です。
今はこれで、満足なのだけど、
あまりにも容量をくわないので、サビシい。
ゆえに、iphotoの写真を同期。
すると意外にこれが、飲みでの受けがいいw
iphotoの顔認識での管理も
同期されるみたいで、皆でみると楽しさ倍増♪
アプリとかも、
盛り上がりそうなのがないか、
もう少しコスコスやってみようと思う。
「この子、やれば出来る子なんです!」
と誰かが言っていたけど、
たしかに使う程、
愛着がでてきそうな感じではある。