きにっなた ウェニュブース
2009.05.09

最近はめっきり雑誌を購入しなくなりました。少し前は、IT系のフリーペーパーなんてものも色々読んでいたのですが、それすらも読んでいません。というのも、もっぱらWebで情報収集しちゃうような人間になっちゃいましたね。こんなとこだけ、アナログ卒業しちゃいました。
数ある有数なWebサイトのなかでも、「IT media」はおすすめです。ITに関するニュース、ビジネス、企業といった仕事で使えそうな情報のほかにも、家電・ゲームの特集だったり、大人の遊び心をくすぐるおもちゃだったり、観光地なんていった特集もあったりするから、雑誌顔負けなんですよね。興味があれば是非みてみてください。
とまぁ、そのサイトの中に、個人的に驚いた記事があったのでちょっと紹介。みなさんは、下にあるひらがなとカタカナで書かれた文章を読むことができちゃいますか??ちょっと試してみてください。
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
どうもこの文章が、2chのスレにアップされ、本題へのレスとこの文章へのリアクションのレスが入り混じってしまい、何のレスかわからなくなっちゃているそうです。ちなみに僕は読めました。これに漢字がはいっていなかったり、単語ずつスペースを入れているのは、そうしちゃうと読めないってことなのかなぁ~と疑問に思ったりもしますが・・・人間の脳って曖昧!
(ちなみに元記事はココをクリック)